ゴールデンエイジを知ろう

今回は【プレ・ゴールデンエイジ/ゴールデンエイジ/ポスト・ゴールデンエイジ】についてです。

何か聞いたことあるな。と言う人もいると思いますが、これはスポーツ界では当たり前で人の成長する時期をさす言葉です。
特に指導者や学校の先生などは知らない人はいないでしょう。
生徒の成長は一概に同じでは無いと思っていますが、ざっくりと平均的なこの時期について説明したいと思います。

【プレ・ゴールデンエイジ】とは?

神経系の発達が著しいとされる、5歳から8歳頃(個人差により若干の変動はあると思う)を言い、脳をはじめとした神経回路の発達が急ピッチで進む大切な時期になります。
運動能力の基礎は、この年代に形成されています。
この時期の生徒たちは、長続きはしない(気分で変わる)ものの高い集中力をもっているという特徴があります。
この時期に多種多様な動き(スポーツ)を体験させ、体を動かす楽しみを知ることが、その後の動作の習得や専門的な技術の上達へとつながっていきます。

【ゴールデンエイジ】とは?

9歳から12歳頃(これも個人差はあり特に女の子は男の子より早い傾向がある)をいいます。
神経系の発達がほぼ完成し、動きの巧みさを身につけるのに最も適している時期です。
また、一生に一度だけ訪れる、あらゆる動作を短時間で覚えることのできる「即座の習得」を備えた時期として重要視されています。
しかし、この「即座の習得」はそれ以前の段階で様々な運動を経験し、神経回路を形成している場合にしか現れません。
だからこそ「プレ・ゴールデンエイジ」が重要になってきます。
また、この時期は、精神面でも自我の芽生えと共に競争心が旺盛になり、高度なテクニックを身につけられる時期でもあります。
一度習得した技術は大人になってからもずっと身についているので、この時期に多くの技術を学ばせることが、将来大きく伸びるためのポイントともいえます。
しかし、筋力が未発達なため、強さや速さに対する体の準備はできていないので、大人になっても必ず残る「技術」を身につけさせることが大切になってきます。

【ポスト・ゴールデンエイジ】とは?

13歳から15歳頃(性別や個人差あり)この世代になると、神経系の発達がほぼ止まり、生殖系や体格が大きく発達し始めます。
いわゆる思春期です。
骨格や筋力が急激に発達することで、パワーやスピードが備わってくる一方でこれらの急激な成長によって身体のバランスが悪くなります。
その為、今までうまく出来ていた技術が出来なくなったりする事も出る時期とされます。

このような時期を「クラムジー(Clumsy:不器用)」と呼び、新たな技術を習得するには不向きと言われているようです。

逆算すると見えてくる世界

この様に丁度、小学生(前後も含め)の時期と言うのは5年後、10年後の生徒がどうありたいのかに関わってくるとても重要な時期です。

20歳の運動神経は、10~12歳頃までに既に作られています。跳んだり跳ねたり、回ったり走ったりすること
で、脳の中に運動神経の回路が作られていきます。
多種多様な運動刺激の反復により、その回路を繋ぐ為には様々な体の使い方を体験させる事が重要と考えます。
その為、メテオロッサではキッズクラスから体の動かし方や走り方、ボールを扱う事で日常得られない刺激をトレーニングの中で自然に行っています。

人の運動能力に関する両親からの遺伝的因子は約10%とされ、残りの90%は後天的なもので、成長過程における環境と運動の取り組み方が重要とされます。

運動神経と体力とは全く違うものです。
持久力や筋力、柔軟性が高くてもそれをうまくコントロールできる能力が必要です。
運動神経とは、脳と筋肉をつなぐ回路の事です。

スキャモンの発達曲線(応用栄養学)を見ると神経系統は5歳頃までに80%ができ上がり、12歳でほぼ100%完成することがわかります。


体(目・耳・口・鼻・皮膚などの感覚器官)への刺激を与える事で運動神経は発達していきます。(刺激数は無限)

日常におけるすべての情報や動作が生徒たちの運動神経回路を作っていくのです。

昔の子どもは、遊びの中で運動神経を鍛えていました。生活環境の変化(情報やテクノロジーの発達)によって、今の子どもの遊びには、運動神経を刺激するものがあまり見られなくなりました。

生徒が少しずつ運動神経を伸ばして行く為に、手助けは必要最小限にとどめ、焦らずじっくりと実体験や経験を積ませるようにしたいものです。

生徒たちの成長過程は個人差があり様々です。決して同じではありません。むしろ、みんな違っていいのです。それが個性でありフットサルなど団体競技となった時、様々な個性が調和され大きな力を生むと思っています。

輝く未来

ダイヤの原石は子供たちです。
その原石を磨き輝かせる為に我々大人、指導者がいます。
目先の結果を優先してしまいがちな大人も目にしますが、一番大切な事は預かった子供たち一人一人の人生に関わっていると言う責任です。 生徒一人一人がどの様なタイプで成長しているのか。
瞬時に見抜き指導して行く事をメテオロッサでは重要視しています。
また、そんな彼等彼女たちと共にスクールも成長し続けていきたいと思っています。

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA