常陸大宮市 #蹴獅子
ゴールデンウィークも本日でラスト、とっくにフル充電完了していて立髪靡かせていつでも全力でボールを追いかけられるメテオロッサです🦁
#ガオ
さて、今日は【5月5日はフットサルの日】と言う内容の話しをしたいと思います😄
#5月5日はフットサルの日
この日は「端午の節句」と呼ばれ、鯉のぼり🎏を立て男の子の成長を祝ったり、「国民の祝日」として子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する日が定番ですが、フットサルに関する事業を行う株式会社エフネットスポーツが制定した事で広まった「フットサルの日」という事も忘れちゃいけない。
フットサルが5人対5人で行うスポーツであることから5月5日がフットサルの日と呼ばれている。
毎年やってくるこの日はメテオロッサにとってとても重要な日であり、黙っていられない日でもある。
フットサルの日という事もある為、少し深い話しをしたいと思います。
#ちょこちょこフットサル用語が出ますがついて来て
この動画、得点シーンですが皆さんはこのシーンを見てどう思ったでしょうか。
ピヴォにいる選手が上手くこぼれてきたボールを決める事ができた。
#そんな印象でしょうか
フットサルをプレーする多くの方が共通する事は、基本”自分のポテンシャルでフットサルしている”という事です。
つまり、サッカー経験者はその感覚でプレーしている方が多いし、未経験の方はがむしゃらにゴールを目指す。
しかし、フットサルのゴールシーンは勿論のこと、フットサルで起こりうる全て(攻守)がデザインされている。
サッカーよりもっと深い戦術があり、それをチームで統一していて、誰がピッチに立ってもこなせる様に日々のトレーニングからすり合わせている。
#バスケットに近い感覚かも
この動画の得点シーンは相手に当たりエラーが起きてピヴォがゴールを奪った様に見えるが、ここまでの過程に注目してもらいたい。
先ず、スタートは相手のキックイン。
ここで自分たちがボールを保持することに成功。
早い段階でピヴォに当てている。ピヴォにパスが出しやすいから出したのでは無く、あえてマイボールになった瞬間出している。ジュニアユースの選手たちはピヴォ当てトレーニングから自然に出来る様になっている。
そしてピヴォに上手くパスが通らなかった為、フィクソの選手がもう一度自分たちの攻撃のパターンを作る為指示を出す。(彼が試合をコントロールした)
相手の出方を探りながら、また自分たちのパターンへと相手を誘導している。そして攻撃のスイッチを入れる。全てのプレーヤーが連動する事でゴールシーンを演出している。
サッカーでも言われるオーバーラップを繰り返す事でディフェンスのマークを振り切る。
ラストに左アラの選手がピヴォへ当てるが、2人の選手がオーバーラップする事で選択肢はピヴォ当てだけでは無かった。
結果、相手の守備エラーを誘いゴールがうまれた。
この流れはトレーニングしていないと出来ない事で、チーム内で誰がどう動くのか既にデザインされている。色々なパターンを日々のトレーニングから行う事で咄嗟に戦術パターンが判断できる。
#まぐれじゃないんだよ
フットサルは5人対5人の少人数で楽しめ、サッカーより場所も取らずにプレーできる事から手軽に出来るスポーツとして浸透している。
一方で5人とは言えゴレイロを除けばフィールドプレーヤーは4人。
サッカーで言う所、プレーしている局面が常にある。
プレーしている場所は40m×20m(大人サイズ)で行なっている。
サッカーがプレーしていない場所でジョック移動出来る事に対し、フットサルではジョックで移動する事は命取りとなる。
#全力で攻め全力で守る
#サッカーは有酸素運動
#フットサルは無酸素運動
だからこそ、徹底的に選手同士で動き方などを統一しておく事が重要になる。
基本全力疾走でプレー出来る時間は2.3分とされていて、それ以上プレーしていてもパフォーマンスが落ちてしまう。回復する時間を作る為フットサルではフィールドプレーヤーを試合中セット分けしている。
例えば、最初出ているフィールドプレーヤー4人が、チームで決まっている戦術を全力でプレーしているとする。
おおよその時間(自分達がボール保持している状態の時)が来ると4人まとめて交代する。
#これを繰り返していく
こうしてチームでプレーヤーをセット分けしておく事で試合終了まで常にプレーヤーの強度をマックスに保っている。
少ない人数だからこそ、一人一人の役割、責任は大きくチームによって攻守戦術パターンを多く扱っている。
そうした個人としての戦術や、チームとしての戦術を理解し体現できなければ結局、個人のポテンシャルでフットサルをしてしまい、ある一定のレベルからは成長は無い。
この様にフットサル理解度を上げてトレーニングする事で更にフットサルが楽しくなるはずです。
そんなこんなで今日はフットサルの日だからこそ、フットサルを理解してフットサルに向き合う時間を作ってみては如何でしょうか。
メテオロッサでは常にスクール体験を行なっています。興味がある方は一度ご連絡頂ければと思います。
ゴールデンウィーク明け5月7日(金曜日)より、キッズ(未就学児クラス)ジュニア(小学生クラス)のトレーニング開始です。
現在(2021.5.5)ジュニアクラス以下の生徒たちは全員がメテオロッサからボールを蹴り出しました。
サッカー経験者ゼロですが日に日にレベルは上がっています。
誰もがスタートは初心者です。
女の子も元気に通っています。
君の可能性は無限です。
メテオロッサで未だ見ぬ景色を見に行こう!
[メテオロッサ体験受付中]
⭐️メテオロッサでは新年度より更なる高み、未だ見ぬ景色を見に行けるフットサル仲間を選考・募集しております🤜✨🤛
🍀大切な人のために出来ること🍀
油断しないぞ!させないぞ!
手洗い👏うがい🗣は習慣に!
飛沫感染予防😷を徹底しよう!
⬇️各クラス予定表
http://meteorosa.blue/calendar/
✨メテオロッサのフットサル体験は何回きても何回やっても完全無料✨
⬇️体験が完全無料化になった理由
http://meteorosa.blue/2020/08/18/【メテオロッサのフットサル体験は何度来ても何/
⬇️スポンサーさま一覧
http://meteorosa.blue/メテオロッサ賛助会員スポンサー/
◼️今年度も年間スポンサー様を募集しております🆕
メテオロッサのフットサルへご興味のある企業様、個人様はお気軽にご連絡ください😄
未だ見ぬ景色を共に見に行きましょう🌈
⬇️新年度へ向けてのお知らせ
http://meteorosa.blue/2021/03/04/新年度に向けて新カテゴリー追加その他一部変更/
ー青の旋風ー
挑み掴め!そして超えろ!
未だ見ぬ景色を見に行くぞ🌈
🆓YouTubeチャンネル
【メテオロッサ常陸大宮フットサル】
https://www.youtube.com/channel/UCwKnXQT0qWJFQptbesOALJg
【吉成寛史フットサルハック】
https://www.youtube.com/channel/UCaNi4-KAdGG0aLlSX3oP-ug
常陸大宮 #METEOROSA #FUTSAL #メテオロッサ #フットサル #メテオロッサ常陸大宮 #メテオロッサ常陸大宮キッズ #メテオロッサ常陸大宮ジュニア #メテオロッサ常陸大宮ジュニアユース #メテオロッサ常陸大宮ユース #目先の結果より5年後10年後 #挑み掴めそして超えろ #挑戦者だけが見える景色 #青の旋風 #ダイヤの原石発掘中 #メテオロッサフットサルスクール #⚽️