熱中症を知ろう

熱中症とは

気温が高い状態が長く続くと、発汗して水分や塩分が失われます。また湿度が高いと、汗が蒸発しない為、熱がこもったままの状態になってしまう。その結果、体の中の熱が放出されなくなってしまうという状態です。

症状は

熱中症.001

原因は

人には体温をコントロールする機能があります。これは暑くなると汗を出し、気化熱で体を冷やすという仕組みです。血液には熱を運ぶ役割があり、血管を通る時に熱を外に出しています。これで体温を一定に保っているわけです。
しかし、その体温調節機能にトラブルが起きると、自律神経が乱れ、血流障害が起こり、めまいや頭痛、吐き気などの熱中症の症状が起こります。

・体温調節機能が働かなくなる原因には、脱水状態や睡眠不足、腸内環境の悪化が考えられる。
・腸内環境が悪化すると、体温調節機能に影響が及ぶ。血液循環や消化吸収、呼吸などは自律神経によってコントロールされ、互いに影響を及ぼし合う関係にある。

場所は

熱中症といえば、外をイメージする人も多いと思いますが、実際は、緊急搬送された人のうち、住宅や建物内での発症が最も多いとされている。その理由としては、密閉性が高く風通しが悪い事や、窓を閉め切り冷房を使わない等で、室内は外気温以上に上がるとされている。また、高齢化も進んでいる事から、高齢者は体温の調節機能が衰え、熱中症になりやすいとされている。

対処方法

熱中症になったら、どうすればよいのか?

状態によって対処方法も変わってくる。建物が近くにない場合には日陰で休ませましょう。建物が近くにあればエアコンの効いた部屋や、風通りの良い場所で休ませましょう。脈拍のとれる位置は血管が皮膚に近いため、そこを冷やすと、冷却された血液が全身を巡ることで、クールダウンします。水分だけでなく塩分などの電解質も失われていると考えられますので、水に塩分などの電解質と、糖がバランスよく配合された経口補水液を利用しましょう。

 

〈熱中症になった場合の応急処置〉

①涼しい場所に移す・衣服をゆるめてリラックスさせる

②首筋・脇の下・脚の付け根を冷やす

③顔が赤いときは頭を高くする・青白ければ足を高くして寝かせる

④意識があり嘔吐がなければ水分補給させる

⑤皮膚が熱ければ風を送る・熱い部分にぬれタオルを当てる

⑥皮膚が冷たければ部分をマッサージ

⑦意識がない・急に体温が上がったらすぐ救急車を呼ぶ

 

この様に、熱中症は人体に危険な症状をもたらします。症状が出てからでは遅い為、常に意識しておきましょう。その為には、喉の渇きが起きる前に、小まめな水分補給が欠かせません。

 

image

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA